AIRPORT-NETでらくらくインターネット!成田空港のインターネットはAICSにお任せ下さい。

- ホーム >
- サポート >
- よくあるお問い合わせ >
- メールに関するFAQ
メールのバックアップ手順
Windows Live メールをお使いの場合
【メールのバックアップ】
1
メニューバーの[ファイル]-[エクスポート]-[メッセージ]を選択します。
![メニューバーの[ファイル]-[エクスポート]-[メッセージ]を選択します。](img/24_001.jpg)
2
「Windows Liveメール エクスポート」画面が表示されるので、[Microsoft Windows Liveメール]を選択して[次へ]をクリックします。
![「Windows Liveメール エクスポート」画面が表示されるので、[Microsoft Windows Liveメール]を選択して[次へ]をクリックします。](img/24_002.jpg)
3
「メッセージの場所」と表示されるので、[参照]をクリックします。
![「メッセージの場所」と表示されるので、[参照]をクリックします。](img/24_003.jpg)
4
「電子メール メッセージをエクスポートする場所を選択してください。」または「フォルダーの参照」画面が表示されるので、バックアップ先を任意に選択し、[OK]をクリックします。
ここでは例として、デスクトップ上の「バックアップ」フォルダに保存します。
![「電子メール メッセージをエクスポートする場所を選択してください。」または「フォルダーの参照」画面が表示されるので、バックアップ先を任意に選択し、[OK]をクリックします。](img/24_004.jpg)
5
「Windows Liveメール エクスポート」画面に戻るので、テキストボックスにメールデータの保存先が表示されていることを確認し、[次へ]をクリックします。

6
「フォルダーの選択」と表示されるので、「すべてのフォルダー」をクリックします。

7
「エクスポートの完了」と表示されるので、[完了]をクリックします。

8
指定した保存場所を開き、メールがエクスポートされていることを確認してください。
別のフォルダーやドライブ、リムーバブル メディアなど任意の場所にコピーして、バックアップとして保存します。
【アドレス帳のバックアップ】
9
画面左側にある「アドレス帳」をクリックします。

10
メニューバーから[ファイル]-[エクスポート]-[カンマ区切り]をクリックします。
![メニューバーから[ファイル]-[エクスポート]-[カンマ区切り]をクリックします。](img/24_009.jpg)
11
「CSVのエクスポート」が表示されます。
「参照」ボタンをクリックします。

12
「名前を付けて保存」画面が表示されます。バックアップファイルを保存する場所を選択して[開く]ボタンをクリックします。
ここでは、例として[デスクトップ]にあらかじめ作成しておいた[バックアップ]フォルダーを指定しています。
![「名前を付けて保存」画面が表示されます。バックアップファイルを保存する場所を選択して[開く]ボタンをクリックします。ここでは、例として[デスクトップ]にあらかじめ作成しておいた[バックアップ]フォルダーを指定しています。](img/24_011.jpg)
13
"ファイル名"欄に任意の名前を入力して[保存]ボタンをクリックします。
ここでは例として「address」と入力しています。

14
「CSV のエクスポート」画面に戻ります。
"エクスポート先のファイル名"欄に指定した保存場所/ファイル名のパスが入力されていることを確認し、[次へ]ボタンをクリックします。

15
「エクスポートするフィールドを選択してください」と表示されます。
必要なものにチェックを付けて[完了]ボタンをクリックします。

16
保存した場所にCSV形式のファイルが作成されていることを確認し、作成されたファイルを記憶媒体に保存します。