AIRPORT-NETでらくらくインターネット!成田空港のインターネットはAICSにお任せ下さい。

- ホーム >
- サポート >
- よくあるお問い合わせ >
- メールに関するFAQ
OP25Bとは?
OP25B(Outbound Port 25 Blocking)の説明。
ネットワークの境界にあるルータなどの機器で、ネットワーク内部から外部のコンピュータのTCPポート25番への通信を禁止することです。
通常、メールの送信は、25番ポートを使用して行われます。これは、ユーザ認証をすることなくメール送信サーバに アクセスできてしまいます。しかし、最近迷惑メールが問題となっています。
迷惑メールなどが大量に送られる手法として、
- ご利用のプロバイダが提供するメール送信サーバを経由せずに、他のプロバイダのメール送信サーバを経由してメールを送信する。
- 自分でメール送信サーバを用意してメールを送信する。
といったものがあります。
25番ポートブロックとは、上記の迷惑メールの手法への対策として、メール送信用に割り当てられている 25番ポートに制限を加えることです。
587番ポートを利用したメール送信では、メール送信サーバにアクセスする際に ユーザ認証を行います。これにより、迷惑メールの送信を制限できたりします。